MEMO LOG
No.109
感想 2021.4.20(Tue) 00:36 No.109
- ユーザ「りつか」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する
Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.
ログ置き場
MEMO LOG
No.109
感想 2021.4.20(Tue) 00:36 No.109
Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.
パラロイのフィガロ、もしかすると人間が好きだったんじゃないかなって思いました。(カドスト未読です)好きだったから、裏切られても期待して諦めきれなくて、でも現実は残酷で。また裏切られて傷つきたくないから、物理的に距離をとったんじゃないかなあと。
「この星に未知の領域はもうない。攻略済みのマップが広がってるだけだ」まだしてないのに、説明したって無駄だって、諦めてしまってるんだなって。オーエンに言った空しくならないかい?はフィガロ自身に言ったとも思ってます。全部わかってるつもりでいたから、未知を求めたんだろうなぁ……。どうせ全部、自分の予想から外れない。この世界がつまらなかったんじゃないかな…。
よく言うあれです、好きの反対は無関心だから。嫌う方がエネルギーを使うんだ……。人間を好きになりたかっただんだろうなぁ…って思いました。人間を求めたからこそ、あのシステムを手掛けたと思ったから。諦めてるけど、心の底では諦めきれなかったんじゃないかな。悲劇は繰り返すものだと解っていたとしても。
「今までリセットを繰り返してきたけど、表層だけ消去して真相データは消去されていないのかもしれない」この台詞が、諦めてるけど、心の底では諦めきれなかったフィガロにも通じるものだと思いました 。またどうせ裏切られるのなら。見限ろうとしてたのに。それでも心の奥底では信じてみたかった。(真相データが消去されていない)